Home > ベランダガーデニング > 実生バラの生育チェック。

実生バラの生育チェック。

実生バラの育苗Boxの様子

定期的に実生バラの生育チェックの記録を残そうと思います。
かなりつまらない、記録日誌的な記事になると思います・・・。

実生バラ 1-1と1-3

種まき:2009/09/27
ピンク色の大輪の花を咲かせる親株の子。

左)1-1 2009/10/28
右)1-3 2009/12/09

1-1についた蕾は、ジワリジワリと大きくなっているようです。
でも、シーズンのときのようにポンッと開いたりはしなさそう。
まだまだふくらみが足りないので、当然花色も見えず。

1-3は、1-1とは節や枝の伸びたときの雰囲気に違いを感じます。
まだまだ葉っぱだけ。

 

実生バラ 1-4と1-5

左)1-4 2009/12/10
右)1-5 2010/02/19

1-3と1-4は、そろそろ五枚葉が出てきて欲しいところだけど、まだ株そのものは5cmにも満たないミニチュアっぷりなのでもう少し成長を待つ必要がありそう。

1-5は、発芽後約1ヶ月。
寒さで成長が止まっていたこともあって、まだまだ本葉が伸び始めたところ。

実生バラ 2-1と2-2

種まき:2009/09/27
花色をわすれてしまったつるバラの子

左)2-1 2009/11/10
右)2-2 2010/03/11

つるバラの子にしては、ツルのような雰囲気はまだまだありません。

2-2はつい昨日発芽を発見してポットに移したばかりの赤ちゃん。
太陽の光に反応したのか、双葉の伸びが速くなってきました。

実生バラ 5-1と5-2

種まき:2009/11/18
中心が白で外側に赤が広がる一重のバラの子。

左)5-1
右)5-2 どちらも2010/01/26

同じ日に発芽した2株とはおもえない生育の違い。

5-1は、1-2同様、途中で枯れてしまうかとおもったけれど、全体的に小さいだけでしっかり成長している様子。

種の大きさが問題なのかもしれません~。

実生バラ 5-3と8-1

左)5-3 2010/02/19

こちらも、発芽後1ヶ月だけれど成長は止まり気味。
双葉や本葉の出始めの状態じゃ、気候の変化に負けやすいかとおもったけれど、もしかしたら成木よりも安定しているかも・・・?

種まき:2010/01/05
親株をなんだった忘れてしまった子。

右)8-1 2010/03/10

こちらも先日発芽したばかりの8-1。
8番の実から出た種で、発芽したのはこの子だけでした。

しっかり成長してもらいたいですがどうなるやら。。。

実生バラ 7-1と7-2

種まき:2010/01/05
バラの家からお迎えした時から、バレリーナの枝についていた実からとった種。

左)7-1
右)7-2 2010/03/10

家にお迎えしたときには既に実ができていたので、お店での自然受粉の可能性が大。
とはいえ、バレリーナは元々自家受粉しやすい(ヒップができやすい)ようなので、多分これは自家受粉の種だと思うのですがー・・・。

どちらも同じ日に発芽して、まだまだ本葉の成長点がちんまり見える程度です。

Comments:0

Home > ベランダガーデニング > 実生バラの生育チェック。

Return to page top