- 2010年2月 8日 23:01
- ベランダガーデニング
先月29日に、サイエンに遊びにいったときに小さくてお安いクレマチスを発見!
悩んだけど、悩んだけど、お迎えしました・・・。
冬咲きクレマチスの"ウンナンエンシス"。
花の時期には成長が間に合いそう今年苗そのものが小さくて、210円でした。
早速鉢に植え替えて、様子見です。
英語の読み方の問題なのか、"ウンナンエンシス"のほかに、"アンスンエンシス"とか、"ユンナンエンシス"とか、さまざまな呼び名があるようですが、購入したタグには"ウンナンエンシス"とあったのでそのままでいこうと思います。
クレマチス "ウンナンエンシス"は、常緑種なので年中はっぱが茂っていて、
春~秋にかけてツルを伸ばし、冬に、フェルトでできたかのようなお花をつけます。
ベルのような形がクリスマスっぽい♪
別品種で冬に同じように白いベルのような花をつける"ジングルベル"っていうのがあるのですが、"ウンナンエンシス"との違いがいまいちわかりません・・・。
普通のクレマチスたちと違って冬咲きなので管理も違って、ちょっとお勉強しなくてはです。
クレマチス "ウンナンエンシス"
Clematis "Yunnannensis"
- 常緑種
- 冬咲き・・・11月下旬~1月中旬
- 新旧両枝咲・・・旧枝と、新枝の側枝に花をつける
- 植付時期
9月中旬~10月、2~3月、4月~7月- 剪定時期
花後剪定・・・新枝を半分ぐらいの高さで剪定
本剪定(2月)・・・枝の整理
4月までに伸びたつるを半分まで剪定して枝数を増やすことで翌年の花数を増やすことができる。
6月下旬までに新しく伸びた枝を剪定することで、株をコンパクトに保つことができる。
また、剪定の強弱で花の時期をずらして楽しむこともできる。- 備考
花芽は6月~9月の間につくらしい?
酸性土壌を嫌うので、毎年苦土石灰を施してアルカリ性に近づけると良いらしい。
さて。そのほかのベランダの子達といえば・・・。
カレンデュラコーヒークリームが、次々花芽をあげて開花していきます。
マクロでずずっと寄って撮ってみたのですが、この花びらの色がいいですねー♪
オステオスペルマムと寄せ植えにしています。
1月にはいってからぱったりと花がとまってしまったオステオスペルマムも、すっかり花が開き始めてほっとしているところなのですが・・・2色あるはず!
もう1色の白色のオステオスペルマムは、まだまだ花を開いてくれる気配はありません~。
なぜ?(TωT)
それから、1月26日に発芽を確認したバラの実生苗も、双葉の間から本葉が伸び始めています。
かわいい・・・♪(〃ω〃)
バラたちには、すでに春の気配があるようで・・・。
あちらこちらで、新芽がコンニチワ!!!
バレリーナさんの枝にもぽこっと新芽が♪
けっこうしっかりした芽です~。
このまま、すくすくそだっておくれ~(*'▽'*)
キャベツさん(HT わかな)は、発芽力がつよいのか、剪定する直前にも葉が出てたけど
剪定したらまたまた新しい芽が動き始めて葉っぱが見え隠れしています。
去年9月にお迎えしてから、しっかり根っこを生やしてくれているはず?!なので、
今年1年、シュートを沢山出して枝数を増やして欲しいなぁ・・・。
ミニバラのパレードシリーズのレナータ にも、真っ赤で力強い新芽!
去年はにょきにょきシュートを延ばしていたけど、ことしも元気なのかな!?
期待値があがります。
母上のシクラメンも、鉢増しをして、ペンタガーデンを施してから葉色もいいし、新芽もすくすく。
花芽もしっかり色が入るようになってきました♪
シクラメンの実も少しづつ大きくなっているような・・・・?
ホワイトセージは、冬の間成長はすっかり停滞気味のようにみえるけれど、地味に育っています。
葉の色が黄色く変色してくる部分が時々あるけど、常に日向、日陰にならないこの位置で
しっかり冬を越してくれたようです。
株元にはさりげなく脇芽がわさわさ!!
このまま育ってくれれ株分けもできそうだけれど・・・
それより前に、根鉢が回ってしまうのではないかと気が気じゃありません。
すでに、土を1cmも掘らないうちにふかふかと根っこの感触が!!
まだまだ寒い日が続いていますが、春はもうきているのかもしれませんねー。
- Newer: a.b.s JAPAN TOUR 2010
- Older: "泉仙"でお食事。